Wednesday, March 29, 2006

ストーンズ


前述の炭焼き師の彼とは、高校時代からの親友。

なぜそんなに仲良くなったかというと、サッカー部という地獄に近いきつい部活で一緒だったということと、音楽の趣味があったこと。

10代という感覚を大事にする時期に音楽の趣味が合うというのは、ある意味生き方を共感できる仲ということと同意であり、今でも仲良く付き合っていける原動力になっている。


そんな彼が、久しぶりに横浜jに1人で訪れたのは、他でもない“ローリングストーンズ”を見るためだ。

ミックキースもすでに60代・・・ 依然ロックしているこのオヤジ達を見ると、自然と勇気付けられる。
俺らもまだまだいけるじゃん・・・


同様に彼らからパワーをもらっている中年男性は多いのではなかろうか。

2006年3月24日 東京ドーム 曇り

17:00 開場
19:00 開演   

前座は、元Mr.Bigのベーシストが結成した新バンド。
演奏は確かにうまい。 これからでてくるストーンズよりも数段テクニシャンだ。でも何故かそんなことを欲していない自分がいる。自分が欲しているのは、独特の踊りでステージを駆け回り、女性には受けない歌い方で、シャウトしてくるミックのパフォーマンス。
やる気のないオーラをだしながら演奏するキース。

ただただ、スティックを同一のリズムで動かす、チャーリー。ただただ、かっこいいオヤジのロン。

この4人がそろうことによって、60年代~現在を一気に旅させてくれるストーンズがやっぱり最高なのだ!!


20:00

いよいよストーンズが姿を現す! “Start Me Up” 鳥肌・・・鳥肌・・・鳥肌
高校のときに見たライブ映画“Still Life"から、早20年。 この光景が実際に自分の眼前に広がっていることに、とにかく感動。

60を超えたストーンズ・・・勝手にこれが最後のチャンスと思っていたが、多分2年後も同じようにツアーをしているのではなかろうか?このオヤジ達は。


そんな希望の光を浴びながら、“Satisfuction” “Jumpin' Jack  Flash" “It's only Rock'n Roll"・・・ 時は瞬く間に流れていくのでした。

備長炭


和歌山に住む高校時代からの親友が我が街“横浜”に遊びに来た。

奥さん1人、男の子2人の父は、元横浜人。所謂“ I-ターン ”というやつで、和歌山に住みついしまった。

そこで何をしているかというと、備長炭を作っている。

二十歳そこそこの時に日本中を旅していた彼は、備長炭の美しさに触れる。まぶしいくらいに、白色に光輝く窯出し時の備長炭は、まさに木のダイヤモンドといっても過言ではなかろう!



自分も何回か彼の芸術作品とも言える立派な窯にお邪魔させてもらったが、なんとも重労働の炭焼きという仕事から生まれる備長炭というものは、とても不思議なものである。

黒く光り、お互いにあたると金属音にも似た音を発するこの炭は、インテリアとして使えるほどに美しく威風があるものだ。


さらに、火を入れると、きれいなオレンジ(白色に近い)色にきらめき、その上で焼かれる魚、肉、野菜をさらに美味しく仕上げてくれる。

一度秋刀魚を焼いたら、やめられません。


木の切り出しから、炭を作るまで手塩にかけて作る職人技に感動!

Sunday, March 26, 2006

初ブログ

とうとう、初ブログです。

とにかく、興味のあることなんでも記していきますか。

旅の場面、変わりゆく住処、異文化、多様な考え方、多様な人間、短い一生をどのように生きれば自分自身幸せで納得のいく人生になるのだろう?

などなど考えられるスペースにできれば・・・と思いながら書き連ねていこ。